岐阜県多治見市、土岐市、可児市、愛知県瀬戸市のお墓

お墓ブログ

お墓についてのお悩み解決します!

2025.02.23

偉人有名人のお墓紹介~福島正則

福島正則は豊臣秀吉の家臣で、秀吉の従兄弟に当たる関係でした。

賤ケ岳の合戦で功名を挙げた武将7人を「賤ケ岳七本槍」と称しますが、正則はその7人の中でも最も多い領地を与えられました。

秀吉の死後、関ケ原の合戦では家康側につき、徳川幕府では安芸と備後の両国を与えられ、大大名となります。

しかしその後、広島城を改修したことが武家諸法度に触れ、減封となって信濃へ移り住みます。

広島城の明け渡しの際には、江戸にいた正則の指示を受け、広島城にいた家臣は潔くお城を譲渡しました。この潔い姿勢は称賛され、後世まで伝えられました。

正則は信濃では治水事業などに取り組み、64歳で亡くなりました。

この地域には、屋敷跡や荼毘所跡など福島正則に関する史跡が多く残っています。

所在地:若松院
住所:長野県上高井郡小布施町雁田