岐阜県多治見市、土岐市、可児市、愛知県瀬戸市のお墓

お墓ブログ

お墓についてのお悩み解決します!

2025.10.25

偉人有名人のお墓紹介ー和泉式部墓所

和泉式部は平安時代中期の歌人です。中古三十六歌仙の1人にも挙げられ、勅撰二十一代集にも246首が掲載されており、一流歌人として名を馳せました。

そんな和泉式部は恋多き女性としても有名です。

彼女は最初に橘道貞と結婚をしました。しかしその後、冷泉天皇の子である為尊親王に言い寄られて関係をもってしまいます。

橘道貞とは離婚をしますが、しばらくすると為尊親王が病死してしまいます。

すると次は為尊親王の弟の敦道親王と恋仲になってしまうのです。しかし敦道親王も程なくして亡くなってしまいます。

最終的には藤原保昌と再婚をして、丹後守となった夫と丹波の国に下りました。

和泉式部のその後については明らかではありません。

しかし当地域では、和泉式部が東山道をたどる途中、病気になり、鬼岩温泉で湯治をしていたが、とうとうこの地で亡くなったという謂れがあります。

和泉式部のお墓は全国各地にありますが、こうした謂れがあって当地にも彼女のお墓があります。

所在地:御嵩町国道21号線沿い
住所:可児郡御嵩町井尻