お墓ブログ
お墓についてのお悩み解決します!
お墓についてのお悩み解決します!
2025.09.07
偉人有名人のお墓紹介ー豊臣秀頼(首塚)
豊臣秀頼は秀吉と側室・淀君との間に生まれた子どもです。
秀吉の死後に豊臣家を継いだ秀頼でしたが、徳川家康は、2度にわたってその秀頼がいる大阪城を攻めました。
そして大阪城は攻め落とされ、秀頼は23歳の若さで自害をしました。
1980年に行われた大阪城三の丸跡の学術調査にて頭蓋骨が発見されました。
丁寧に埋葬されていたことや自害後の介錯(切腹後に首を刀で切る行為)の跡、副葬品などから秀頼のお骨であると断定されました。
その後お骨は秀頼が生前に再興に尽くしたと言われる、京都の清凉寺に改葬されました。
秀頼のお骨が改葬された場所には小豆島産の石碑が設置されています。大阪城の石垣でも利用されたのが小豆島の石でした。
秀頼の石碑の横には大阪の陣で亡くなった人々をお祀りする為の供養塔も建てられています。
所在地:嵯峨清凉寺
住 所:京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町
