先日、可児市のお寺様の墓地で新規の墓石を建立しました。
お施主様の家には元々お墓がありましたが、全て個人や夫婦2人のお墓だったので、この度新しく先祖代々のお墓を建立しました。
古いお墓は処分をする選択肢もありましたが、代々で大切にされたお墓と言うことで、処分をせずに綺麗に洗浄をして残すことになりました。
新しいお墓は立ってお参りがしやすいように石垣石の土台を付けて全体を囲い、新しい石碑と古い石碑をバランスよく配置しました。
新しい石碑は大島石という国産の石を用いています。大島石は愛媛県の大島で採れる石で、とても落ち着いた見た目で、水も吸いにくく、丈夫な高級石材です。
開眼供養当日はお年寄りからお子様まで多くの方々がお参りに来られました。
近年ではお参りされる方が少なくなっている中で、とても賑やかで素敵な開眼供養となりました。