岐阜県多治見市、土岐市、可児市、愛知県瀬戸市のお墓

お墓ブログ

お墓についてのお悩み解決します!

お墓参り代行のご依頼が増えています

こんにちは。 8月が終わり、もうすぐ9月になろうとしています。 9月にはお彼岸があり、皆様お墓に足を運ぶ方が多い月です。 今年は9月に近づいて来て、お墓参りの代行の依頼が例年より多くなりました。 お墓参りにご自身で行けない方やお墓の掃除が難しい方が増えてきて、私どもに依頼する方が年々増えています。 お墓のことが心配だけど、お墓まで行けない方ぜひお気軽にご相談ください。

追加彫刻ー土岐市寺院墓地

こんにちは。 先日までの雨模様とはうってかわって暑い日が続いています。 これからしばらくは雨の心配は無さそうですが、残暑が厳しい日が続きそうです。 私どもも外仕事なので体調には十分気を付けて作業をします。 今回はお墓の文字彫刻をご紹介します。 土岐市の寺院墓地において彫刻依頼を受けました。 ↑彫刻前 ↑彫刻後 写真では分かりませんが、彫る位置や書体は前の方に合わせて彫刻します。 お墓の文字彫刻は弊社で最もご相談が多い案件です。 多治見市、土岐市に限らず広い地域で対応していますのでぜひご相談ください。

ききょうバス広告

こんにちは。 9月より多治見市内を走る「ききょうバス」のバス内広告に弊社の広告が掲載されます。 市内3路線に掲載されますので、ご乗車の際はぜひご覧ください。 デザインは「シンプルに分かりやすく、印象に残るように」意識して作成しました。 私と社長の2ショット写真です。 「お墓のことならお任せください」 ぜひご覧になった際はお伝え頂けると嬉しいです! ちなみにデザインをしていただいた方はMiz-designさんです。 いつも素敵なデザインを作ってくださりとても重宝しています!

お墓じまい工事ー多治見市共同墓地

多治見市内の共同墓地でお墓じまい工事をさせていただきました。 お施主様は私の友人であり、おじい様の代からお付き合いのある方です。 そのようなご縁からお仕事をいただけることは本当にありがたいことです。 現場は坂の上にあり石を下ろすのにとても気を使う場所です。 また雨が降る中での作業でしたので安全には注意して慎重に作業を進めました。 ↑工事前 ↑工事後

お墓の防草工事ー多治見市共同墓地

多治見市の共同墓地において防草工事を行いました。 夏になるとお墓の雑草でお困りになる方が多いです。 近年夏場は非常に暑いので、お墓の草取りはとても大変です。ご高齢の方も多いので夏場の草取りは熱中症のリスクもあります。 本年も多くのお墓の防草工事のご相談をいただいています。 お墓の防草工事にもいくつか方法があります。 今回のお客様は周辺から雑草の種子が飛んできて自分の墓地も生えてしまうとのことでした。 しっかりと草が生えないようにしたいとのことで、コンクリートで打って、その上に砂利を敷く方法にしました。

↑土を取り除いてコンクリートを打ちます

 

本日より営業

こんにちは。 本日より石玉石材は営業を開始します。 今年は大雨でなかなか気の休まらないお盆となりました。 幸い多治見市周辺地域で人的被害はお聞きしていませんが、今でもJR中央線が運転を見合わせています。 また13日の夜には地元の自警団の皆様が、もしもの為に詰め所で待機をしていたとお聞きしています。 本当に頭が下がる思いです。 本日も多くの雨が降っていますが、全国では多くの方が被災しています。 早く天候が回復をして、元の生活に戻れることを切に願います。

お盆期間の休業日

こんにちは。 (有)石玉石材は下記の期間休業させていただきます。 8月13日(金)-16日(月) ご不便お掛けしますがどうぞよろしくお願い致します。 尚、お電話でのご対応は可能ですので、御用の際は以下のご連絡先にお電話ください。 TEL:0120-281-569

お墓じまい工事ー土岐市共同墓地

先日、土岐市の共同墓地でお墓じまい工事をしました。 そんなに大きい墓地ではありませんが、車を停める場所からお墓までは距離があり、運搬機を利用しながら石を運びました。 工事後は周辺の掃除をして綺麗にして墓地を後にしました。 ↑工事前 ↑工事後

お墓じまい工事ー多治見市共同墓地

先日多治見市の共同墓地内でお墓じまい工事をさせていただきました。 お客様は京都にお住いの方なのでお参りが難しく、お墓じまいをされることを決めました。 京都から電話や郵便を利用して、書類の手続きや打ち合わせをさせていただきました。 何度もご連絡をさせていただき、また書類の準備など骨を折る作業をしていただきまして本当に感謝しています。 ↑工事前 ↑工事後